メニュー

足がつるのはコーヒーのせい?【浅草橋西口クリニックMo】

[2023.08.01]

足がつることとコーヒーに関係はあるのでしょうか?

コーヒーが好きな方で、足がつってしまって困るという方もいるのではないでしょうか?

本記事では、足がつることとコーヒーの関係と併せて、足がつる原因や対処法などについても解説しますので、ぜひ参考にしてください。

なお、当院(浅草橋西口クリニックMo 内科・泌尿器科・皮膚科)では数多くの患者様が受診され、様々な疾患の診療、診断・治療、予防・療養上のアドバイスを行っております。

それらの知見も含めてご説明します。

 

 

【足がつる】とは

【足がつる】とは

足がつるとは、足の筋肉が突然収縮して痙攣(けいれん)を起こす状態を指します。

つるという言葉は、古くから痙攣が起こることを表現するために使われてきた言葉であり、特に足の筋肉の痙攣を指して使用されることが一般的です。

「こむら返り」と呼ばれることもあります。

 

 

足がつる【8つの原因】

足がつる【8つの原因】

足がつる原因は多岐にわたりますが、主な要因を以下に示します。

 

① 筋肉の疲労

長時間の運動や重労働、過度の筋肉の使用によって足の筋肉が疲れると、筋肉の収縮と弛緩のバランスが乱れて、足がつることがあります。

 

② ミネラルや電解質の不均衡

カルシウム、マグネシウム、カリウムなどのミネラルや電解質の不足や不均衡が足の筋肉の収縮に影響を与え、こむら返りを引き起こすことがあります。

 

③ 水分不足

十分な水分を摂取しないと、電解質バランスが崩れ、筋肉の痙攣が引き起こされる可能性があります。

 

④ 寒冷な環境

寒冷な環境で足が冷えると、筋肉が収縮しやすくなり、こむら返りの原因となることがあります。

 

⑤ 神経障害

神経の障害や異常が足の筋肉に影響を与え、痙攣を引き起こすことがあります。

 

⑥ 足の過度な使用

スポーツや運動、長時間の立ち仕事などで足に負担がかかり過ぎると、筋肉の疲労が引き起こされ、こむら返りの原因となることがあります。

 

⑦ フットウェアの問題

適切でない靴や窮屈な靴を履くと、足の筋肉が過度に緊張し、こむら返りを起こすことがあります。

 

⑧ 妊娠

妊娠中はホルモンの変化により、足の筋肉が収縮しやすくなるため、つるが起こることがあります。

 

これらの要因が足の筋肉の痙攣を引き起こす可能性があります。

 

 

足がつることとコーヒーの関係性

足がつることとコーヒーの関係性

コーヒーに含まれるカフェインは利尿作用を持ち、体内から水分を排出することが知られています。

そのため、カフェインを多く含むコーヒーを摂取すると、一時的に体内の水分が減少することがあります。

水分が不足すると、電解質のバランスが崩れやすくなり、足の筋肉が収縮しやすくなる可能性があります。

 

一方で、コーヒーに含まれるカフェインは神経興奮作用を持つため、神経系に影響を与えることがあります。

これによって筋肉の収縮が亢進することがあるため、こむら返りの原因となる可能性も考えられます。

 

ただし、コーヒーの摂取が足がつる原因として直接的に指摘されているわけではありません。

個人差も大きく、コーヒーの摂取がこむら返りに対してどのような影響を及ぼすかは、個々の体質や健康状態によって異なる場合があります。

もし足をつる頻度が高く、コーヒー摂取との関連を感じる場合は、コーヒーの摂取量を調整してみる水分補給に注意するバランスの取れた食事を心掛けるなどの対策を試してみることがあります。

また、足がつる症状が頻繁に続く場合は、医師に相談し、適切な検査やアドバイスを受けることが重要です。

 

 

足がつったときの【6つの対処法】

足がつったときの【6つの対処法】

足がつったときの対処法は、以下のような方法があります。

こむら返りが起こったら、次のような対処を試してみてください。

 

① 筋肉を伸ばす

足がつったら、つった筋肉を伸ばすように意識してみてください。

ゆっくりとストレッチを行い、筋肉を緩めることができます。

例えば、つま先を自分に向かって引っ張るような動作を行うと、筋肉のけいれんを解消するのに役立つことがあります。

 

② マッサージ

足がつった箇所をマッサージすることで、筋肉の緊張を緩和させることができます。

つった箇所を優しく指で押し、マッサージしてみてください。

 

③ 体重をかける

つった足の上に体重をかけることで、筋肉の緊張が緩和されることがあります。

例えば、ベッドに寝転んで足を伸ばすなど、自分の体重を使ってこむら返りを解消する方法があります。

 

④ 温める

つった足を温めることで血流が促進され、筋肉のリラックスを助けることができます。

温かいタオルや湯たんぽを使って足を温めてみてください。

 

⑤ 水分補給

足がつる原因の一つとして、水分不足が考えられます。

こむら返りが起こったら、十分な水分を補給することが大切です。

 

⑥ 適切な靴を選ぶ

足がつる原因として、適切でない靴を履くことが考えられます。

足に合った靴を選ぶことで足の負担を軽減し、こむら返りを予防することができます。

 

 

足がつることに対する薬物治療

足がつることに対する薬物治療

こむら返りの薬物治療には、以下のような漢方薬が一般的に使用されることがあります。

 

① 桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)

体を温める作用があるため、冷えによるこむら返りに使用されることがあります。

 

② 当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)

女性の冷え性や血行不良によるこむら返りに使用されることがあります。

 

③ 越婢加朮附湯(えつびかじゅつふとう)

筋肉の緊張を緩和し、こむら返りの症状を和らげる効果があるとされています。

 

④ 四物湯(しぶつとう)

血行促進や筋肉のリラックス効果があるため、こむら返りに使用されることがあります。

 

漢方薬を使用する場合でも、他の治療法と併用することがあります。

適切な漢方薬の処方に加えて、運動やストレッチ、食生活の改善なども総合的なアプローチとして検討することが大切です。

漢方薬の使用に際しては、医師の指導に従い、安全かつ効果的に治療を行うようにしましょう。

 

 

【まとめ】

【まとめ】

いかがでしたでしょうか。

本記事では、足がつることとコーヒーの関係と併せて、足がつる原因や対処法などについても記述させていただきました。

頻繁なこむら返りでお困りの際は、是非当院(浅草橋西口クリニックMo 内科・泌尿器科・皮膚科)にご相談ください。

このコラムの監修者

頴川博芸 エガワ ヒロキ

浅草橋西口クリニックMo

【経歴】
2016年 東海大学医学部医学科 卒業
2016年 順天堂大学医学部附属静岡病院 臨床研修医室
2017年 順天堂大学大学院医学研究科医学専攻(博士課程) 入学
2018年 順天堂大学医学部附属順天堂医院 消化器・低侵襲外科
2021年 順天堂大学大学院医学研究科医学専攻(博士課程) 修了
2021年 越谷市立病院 外科
2022年 順天堂大学医学部附属練馬病院 総合外科・消化器外科
2023年 順天堂大学医学部附属順天堂医院 食道・胃外科
2024年 浅草橋西口クリニックMo院長就任

【資格・所属学会】
日本専門医機構認定 外科専門医
日本医師会認定産業医
日本医師会認定健康スポーツ医
日本旅行医学会 認定医
東京都認知症サポート医
日本消化器病学会
日本消化器内視鏡学会
日本温泉気候物理医学会
日本腹部救急医学会
日本大腸肛門病学会
順天堂大学医学部附属順天堂医院 食道・胃外科 非常勤医師
難病指定医
小児慢性特定疾病指定医

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME